第2回たかだの音楽遍歴-初恋編-
今日はポッキーの日ですね
前回のブログは賛否両論かとは思いますが楽しんでいただけましたでしょうか??
とりあえず今のところ、心が揺らぐほどの苦情は来ていないのでこのまま続けたいと思います!
では前回の続きで家から走って30秒の小学校を無事卒業したぼくは
家から走って1分の中学校に進学することになりました。
この頃も相も変わらず99%J-POPですが、いろんな音楽を聴いていたとおもいます。
小学校と中学校で何が一番変わったかというと、部活に入ったこと。ぼくはサッカー部でした。
ぼくの中学は放課後、下校時刻になると1年中同じ曲(J-POP)が流れるという学校でした。
他にもそんな学校があるんですかね??
ぼくが中1の時の下校時刻の音楽はGLAYの『HOWEVER』
これはもういやという程聞きました。これが流れてくると部活をやっているみんなも一斉に帰り支度を始めるわけです。

そんな感じで毎日の生活の中でGLAYを聞いていたぼくは自然と好きになりました。
・・・と言いたいところですが、ぼくがGLAY好きになった理由は実はそれだけではありません。
ぼくはその時、初めての恋をしていたのです。
その以前も『〇〇ちゃん好き~』とかはあったと思うのですが、
思春期で異性を意識し始め、一番最初の恋はこの時だと確信があります。
初恋相手は幼稚園からの幼馴染の女の子。
ずっと仲は良かったのですが、中学に進学すると急にお互いを意識出して会話すらまったくしなくなりました。
でもその子が小学校の頃からGLAYを好きだったことは知っていたので、
アルバムを買い曲を聞き、その子の好きなアーティストの勉強をしていたわけです。
そして冬のある日、部活の先輩たちと恋の話をすることがあったのですが、
恋をしているぼくに先輩が歌ってくれた歌を今でもハッキリ覚えています。
B'z『いつかのメリークリスマス』
GLAYではないですが、なぜか涙が浮かぶほど感動しました。

その初恋がどうなったのかはまた別の機会にでも・・・
放課後の下校時刻に流れる音楽にはもうひとつエピソードがあります。
それは中3の時なのですが、その時の音楽はサザンの『TSUNAMI』でした。
なぜか中2の時のはまったく記憶にありません。知ってる人がいたら教えてほしいぐらいです。

部活も引退した冬のある日、ぼくはいつものように仲の良かった生徒会のみんなと
放課後残って生徒会室で遊んでいたのですが、そこに突如、初めて見る女の子が現れました。
そう、その時僕はもう恋に落ちていました。
その女の子とはめでたく付き合うことができたのですが、
相手は一つ年下のバレー部の女の子。
彼女はもちろん放課後は部活があり、ぼくは中3なので高校受験を控えています。
一緒に過ごせる時間といえば下校の時に彼女を送っていく時だけでした。
それからの放課後もあいもかわらず生徒会メンバーと遊んで、
みんなが帰り笑い声がなくなった生徒会室の前で
ひとりTSUNAMIを聞きながら彼女の部活が終わるのを待つ。
ぼくはこの時間がとても好きでした。
見回りの先生に『毎日そんなんしてんと受験勉強せえよー』とか言われながら。
だいぶ長くなったので中学初恋編一旦終了ですー
また続きも早く書きたいんですが、
さすがにお店の告知とかもしないといけないので…笑
(本末転倒とはまさにこのことです)
それではまた!
たかだ
前回のブログは賛否両論かとは思いますが楽しんでいただけましたでしょうか??
とりあえず今のところ、心が揺らぐほどの苦情は来ていないのでこのまま続けたいと思います!
では前回の続きで家から走って30秒の小学校を無事卒業したぼくは
家から走って1分の中学校に進学することになりました。
この頃も相も変わらず99%J-POPですが、いろんな音楽を聴いていたとおもいます。
小学校と中学校で何が一番変わったかというと、部活に入ったこと。ぼくはサッカー部でした。
ぼくの中学は放課後、下校時刻になると1年中同じ曲(J-POP)が流れるという学校でした。
他にもそんな学校があるんですかね??
ぼくが中1の時の下校時刻の音楽はGLAYの『HOWEVER』
これはもういやという程聞きました。これが流れてくると部活をやっているみんなも一斉に帰り支度を始めるわけです。

そんな感じで毎日の生活の中でGLAYを聞いていたぼくは自然と好きになりました。
・・・と言いたいところですが、ぼくがGLAY好きになった理由は実はそれだけではありません。
ぼくはその時、初めての恋をしていたのです。
その以前も『〇〇ちゃん好き~』とかはあったと思うのですが、
思春期で異性を意識し始め、一番最初の恋はこの時だと確信があります。
初恋相手は幼稚園からの幼馴染の女の子。
ずっと仲は良かったのですが、中学に進学すると急にお互いを意識出して会話すらまったくしなくなりました。
でもその子が小学校の頃からGLAYを好きだったことは知っていたので、
アルバムを買い曲を聞き、その子の好きなアーティストの勉強をしていたわけです。
そして冬のある日、部活の先輩たちと恋の話をすることがあったのですが、
恋をしているぼくに先輩が歌ってくれた歌を今でもハッキリ覚えています。
B'z『いつかのメリークリスマス』
GLAYではないですが、なぜか涙が浮かぶほど感動しました。

その初恋がどうなったのかはまた別の機会にでも・・・
放課後の下校時刻に流れる音楽にはもうひとつエピソードがあります。
それは中3の時なのですが、その時の音楽はサザンの『TSUNAMI』でした。
なぜか中2の時のはまったく記憶にありません。知ってる人がいたら教えてほしいぐらいです。

部活も引退した冬のある日、ぼくはいつものように仲の良かった生徒会のみんなと
放課後残って生徒会室で遊んでいたのですが、そこに突如、初めて見る女の子が現れました。
そう、その時僕はもう恋に落ちていました。
その女の子とはめでたく付き合うことができたのですが、
相手は一つ年下のバレー部の女の子。
彼女はもちろん放課後は部活があり、ぼくは中3なので高校受験を控えています。
一緒に過ごせる時間といえば下校の時に彼女を送っていく時だけでした。
それからの放課後もあいもかわらず生徒会メンバーと遊んで、
みんなが帰り笑い声がなくなった生徒会室の前で
ひとりTSUNAMIを聞きながら彼女の部活が終わるのを待つ。
ぼくはこの時間がとても好きでした。
見回りの先生に『毎日そんなんしてんと受験勉強せえよー』とか言われながら。
だいぶ長くなったので中学初恋編一旦終了ですー
また続きも早く書きたいんですが、
さすがにお店の告知とかもしないといけないので…笑
(本末転倒とはまさにこのことです)
それではまた!
たかだ
by sarasa_osk
| 2012-11-11 11:11
| スタッフBLOG